令和4年度応急手当普及啓発活動の開催について
講習再開のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止していました救命講習を令和4年4月1日(金)から再開させていただきます。
講習時、感染防止対策等にご理解、ご協力をよろしくお願いします。
なお、今後の感染状況により再度中止となる場合がございます。
救急車が来るまでに、あなたができること。
目的
心肺停止は、突然発生することもあり、いつどこで発生するか分かりません。大切な人や家族の命を守る知識と技術習得を目的に、心肺蘇生法、AEDの使用方法及び出血等に対する応急手当について実施します。救急車を待つ間に一人一人ができる処置を習得することで、緊急な場面においても慌てずに適切な対応をすることができます。
その他
・新型コロナウイルス感染症の感染状況により、講習を中止することがあります。また、体調不良や渡航歴等により講習できない場合があります。
・受講希望者は、事前に電話等で消防総務課警防係まで確認をお願いします。その後、救急・救命講習申込書により、申し込み締切日までに消防総務課警防係まで提出をお願いします。なお、2名以上で申し込みをする場合は、団体受講者名簿も提出してください。
・講習は、動きやすい服装(スカート不可)で開催時間の5分前までにお集まりください。
・講習は、終了証が交付されますので遅刻、早退は認められません。
・同時間帯に出動事案が複数発生した場合は、途中でも講習を中止することがあります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
消防総務課(警防係)
〒437-1612 静岡県御前崎市池新田5151番地の1
電話:0537-85-2656
ファックス:0537-85-2658
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2022年03月29日