15歳以下の方の接種について
接種券
御前崎市では、9月2日に12歳以上の方へ新型コロナワクチンの接種券を発送しました。
※小学校6年生については、12歳の誕生日の翌月に接種券を発送します。
⇒ 新たに生後6か月になられた方には、毎月誕生月の月末又は翌月上旬に発送しています。
接種
接種を受けるに当たり、以下のことについて留意してください。
◆ワクチン接種は強制ではなく任意です。
同封の「予防接種についての説明書」などを確認していただき、感染症予防の効果と副反応のリスクについてご理解のうえ、本人の意思に基づいて接種の判断をお願いします。
ワクチン接種当日は、原則、保護者同伴での接種となります。
◆接種回数について
接種を希望される方は、成人の方と同様に、2回の接種となります。
◆予診票について
予診票の新型コロナワクチン接種希望書欄には、保護者の氏名を必ず記載してください。
◆接種に疑問などがあれば、かかりつけ医や新型コロナワクチン接種対策室(TEL:0537-85-1154)へご相談ください。
保護者の署名、同伴
◆保護者の署名について
予診票の新型コロナワクチン接種希望書欄には、保護者の氏名を必ず署名してください。
→保護者の署名がない場合、予防接種は受けることができません。
◆保護者の同伴について
接種当日は、原則、保護者同伴での接種となります。
※保護者が同伴できない場合は、20歳以上のご家族の同伴でも構いません。
→同伴者がいない場合、予防接種は受けることができません。
◆電話番号の記載について
予診票の電話番号欄には、保護者の方と連絡がとれる連絡先を記入してください。
参考リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康づくり課 新型コロナワクチン接種対策室
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1154
ファックス:0537-29-8739
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年08月24日