武田社ノババックスワクチンについて
お知らせ
<令和5年度新型コロナワクチン接種について>_令和5年9月1日更新
◆新型コロナワクチン春開始(5月~8月)接種
※詳細にあっては、『こちらから』ご確認ください。
◆新型コロナワクチン秋開始(9月以降)接種
※詳細にあっては、『こちらから』ご確認ください。
<接種について>_令和5年8月12日更新
・武田社ノババックスワクチンの接種を希望する方に、接種体制を確保しました。
・これまでに、mRNAワクチン(ファイザー社ワクチン/モデルナ社ワクチン)に含まれる成分に対するアレルギー等により接種ができなかった方、mRNAワクチン接種後の副反応が心配で接種を控えていた方は、この機会にワクチン接種をご検討ください。
・国の制度改正により、令和4年11月8日から、4回目・5回目接種において使用が可能となりましたので、3回目以降で接種を希望する方への接種を実施します。なお、国の制度上、令和4年11月8日以降に3回目から5回目に本ワクチンで接種をすると、令和5年3月末日までの間はノババックス社製やオミクロン株対応ワクチンを追加接種することができません。
⇒ 令和5年度において、現時点では1人1回の接種(9月以降)ですが、春開始接種対象者(65歳以上、基礎疾患者、医療従事者等)は、前倒しで、さらに1回の接種が可能です。
<ワクチンの違いについて>_令和4年7月2日更新
・今までに国内で承認されている新型コロナウイルスワクチンのファイザー社製や武田/モデルナ社製の「mRNAワクチン」、アストラゼネカ社製の「ウイルスベクターワクチン」とは異なり、本ワクチンは「組換えタンパクワクチン」という種類のワクチンとなります。
・この「組換えタンパクワクチン」は不活化ワクチンの一種であり、B型肝炎ウイルスワクチンをはじめインフルエンザワクチンなど、世界中で幅広く使用されている実績があります。
・詳細にあっては、厚生労働省ホームページをご覧ください。
概要_令和5年8月12日更新
対象者 |
1. 初回(1・2回目)接種を希望される方 ・12歳以上 ・原則、同一ワクチンの接種となりますが、1回目の接種後に重篤な副反応等により、2回目は別のワクチンが望ましいと医師が判断した場合は、2回目からの接種も可能です。ご希望の方は、市コールセンター(0537-85-1154)にご連絡ください。 又は 2.追加(3回目以降)接種を希望される方 ・12歳以上の方 ・前回接種までの種類にかかわらず接種することが可能です【交互接種可】 ※令和4年11月8日以降に3~5回目として接種すると、令和5年3月末までの間は、以後の追加接種はできません。 ⇒ 令和5年度にあっても接種可能です。 |
接種間隔 |
・2回目接種 : 1回目接種日から3週間以上後 ・3回目~5回目接種 : 前回接種日から6か月以上後 |
ワクチン | |
接種会場 |
・市立御前崎総合病院 ・県内の大規模接種会場でも実施しています。 詳細については、静岡県ホームページをご覧ください。 ⇒ 令和5年度は実施しません。 |
接種日 |
令和4年8月4日から毎週木曜日の14時(祭日等の場合は実施無し) ⇒ 令和4年10月以降は、原則、毎月第1週木曜日の14時(祭日等により変更する場合があります。) |
予約方法_令和4年11月12日更新
予約方法は、1・2・3・4・5回目接種と同様の方法となります。
また、接種は完全事前予約制のため、以下の方法で予約してください。
◆インターネット予約(24時間受付)
予約専用サイトのURLは「https://jump.mrso.jp/222232/」です。
◆LINE予約(24時間受付)
(注:おともだち登録が必要となります)
・予約専用サイト移動後は、インターネット予約とLINE予約の操作方法は同じです。
・予約時は、接種するワクチン、接種会場を確認してください。
※インターネット予約、LINE予約の操作方法は、市ホームページや令和3年8月号の広報紙に掲載しています。
◆電話予約
御前崎市新型コロナワクチンコールセンター(TEL:0537-85-1154)
受付時間:月~金曜日 午前9時~午後5時まで(土日・祝日は除く)
※予約時は、お手元に接種券をご用意ください。
関連情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康づくり課 新型コロナワクチン接種対策室
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1154
ファックス:0537-29-8739
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2023年09月01日