市民と共に歩む認知症普及啓発上映会「オレンジランプ」の開催について

もしも、あなたの大切な人が認知症になったら・・・

 2024年1月に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、国は9月を「認知症月間」と定め、認知症についての関心と理解を深めるイベントや活動を実施しています。

 映画「オレンジランプ」は、39歳で若年性認知症と診断された丹野智文さんと家族の9年間の軌跡の実話です。

 認知症について知り、共に生きるために何が必要かを考える機会となれば幸いです。

オレンジランプ
この記事に関するお問い合わせ先

高齢者支援課地域包括支援センターはまおか
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1167
ファックス:0537-85-1142

メールでのお問い合わせはこちら


高齢者支援課地域包括支援センターおまえざき
〒437-1694 静岡県御前崎市白羽6171番地の1
電話:0548-63-6857
ファックス:0548-63-6859

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年08月18日