人間ドック・脳ドック助成制度
病気の早期発見、早期治療のため、人間ドック・脳ドックにかかる費用の一部を助成します。
詳細はページ下部をご確認ください。
対象となる方
ドック受診日現在において、国民健康保険に1年以上加入し国保税の納付に遅れがない方。
御前崎市民で後期高齢者医療保険に加入し保険料の納付に遅れがない方。
脳ドックは、特定健康診査(または健康診査)か人間ドックを受診している、もしくは人間ドックと同時に受診する方が対象です。
※同一年度内に人間ドックと特定健康診査(または健康診査)を重複して受診することはできません。
助成額
受診者1人につき人間ドックは20,000円、脳ドックは10,000円が助成されます。
申請期間
令和7年4月1日~令和8年3月6日(土日祝日を除く)
※電子申請の場合は条件が異なります。詳細はページ下部をご確認ください。
助成対象期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日 受診分
申請場所
市役所 市民課 国保年金室
申請に必要な物
- 窓口へ来る方の顔写真付き本人確認書類(マイナンバーカード等)
- 国民健康保険資格確認書または国民健康保険証(お持ちの方のみ)
指定医療機関
- 市立御前崎総合病院
- 笠南医療センター(脳ドックは実施していません)
- 榛原総合病院
- 菊川市立総合病院
- 中東遠総合医療センター
- 総合健診センターヘルスポート
- 聖隷健康診断センター(住吉)
- 聖隷予防検診センター(三方原)
- 聖隷健康診断センター 東伊場クリニック(脳ドックは実施していません)
電子申請について
医療機関へ人間ドック等の受診予約が済んでいる方は、リンク先のページから助成の申請が可能です。申請後、10日程度で受診券をご自宅に郵送します。
電子申請は申請期間中であれば24時間申請可能です。
- 受診日時点で国民健康保険に加入の方はこちら
- 受診日時点で後期高齢者医療保険に加入の方はこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課国保年金室
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1171
ファックス:0537-85-1172
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月01日