ファミリー・サポート・センター
子育て家庭の負担を少しでも軽減し、地域全体で安心して子育てができる環境づくりを目指すための事業です。子育ての援助を受けたい人(依頼会員)と、子育てを応援できる人(提供会員)が登録し、社会福祉協議会は両者の調整を行います。
ファミリー・サポート・センター案内 (PDFファイル: 30.8KB)
援助の内容
- 保育園等への子どもの送迎
- 保育園等の開始前や終了後、小学校の放課後などに子どもを預かること
- 保護者が仕事、冠婚葬祭、学校行事、買物などの際に子どもを預かること
預かりは会員宅や公共施設等で行います。場所については、提供会員と依頼会員で話し合っていただき、決めてください。
対象児童
援助対象は0歳児から小学6年生までの児童です。
利用料金
料金は、援助活動終了後に依頼会員から提供会員に直接払います。
基本分
- 午前7時から午後7時までの昼間は、1時間当たり600円
- 午後7時から午前7時までの早朝・夜間は、1時間当たり700円
加算分
- 児童の年齢が5ヶ月未満の場合は、1回1人当たり100円の加算
- 土曜日、日曜日又は祝日の場合は、基本分の100円増し
- 預かり時に自家用車で送迎する場合は、片道100円
- おやつやミルク等の準備を提供会員に依頼する場合は、その実費
- 公共交通機関やタクシー等利用して送迎をした場合は、その実費
- 公共施設での預かりの場合、提供会員移動費として、往復200円
注意事項
- 最初の1時間までは、それに満たない場合でも1時間とみなします。
- 時間を延長した場合、30分以下は半額とし、30分を越え1時間までは1時間となります。
- 兄弟で預ける場合は、2人目からは半額になります。
取消し料
当日の取消しや無断取消しの場合、取消し料金がかかります。ただし、災害等(大雨・防風・津波警報・震度5以上等)による取消しは、キャンセル料を免除します。
- 前日までの取消し・・・無料
- 当日の取消し・・・依頼した時間数の料金の半額(上限1,000円)
- 無断取消し・・・依頼した時間数の料金の全額
会員登録の方法
センターを利用するには、事前に会員登録する必要があります。会員登録は随時受付していますが、提供会員については、講習会を受講してから活動開始になります。万が一の事故に備え、会員は傷害保険に加入します。保険料はセンターが負担します。
提供会員が不足しています。ぜひ多くの方のご協力をお願いします。
会員登録に必要なもの
- 入会申込書
- 認印
- 縦4.5cm×横3.5cmの顔写真2枚(スナップ写真可)
依頼会員・・・親子で写っている写真
提供会員・・・本人の写真
登録内容に変更があるときは
住所や電話番号等に変更があるとき、また、会員証の再発行をご希望の際は以下の申請書をご提出ください。
お問い合わせ・申込み先
御前崎市社会福祉協議会(御前崎ふれあい福祉センター「なごみ」内) 電話0548-63-5294
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども未来課(子育て支援係・幼保こども園係)
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1120
ファックス:0537-85-1142
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2018年03月09日