墓地の改葬許可について
墓地に埋葬されている遺骨を他の墓地や納骨堂に移すことを「改葬」と呼びます。
改葬を行うには、市へ改葬の申請を行い、許可を得てください。
改葬の手続きについて
- 改葬許可申請書に必要事項を記入し、現在埋葬している墓地の管理者(寺院の墓地であればその寺院の墓地の管理者、市営墓地であれば市[以下の窓口])による埋葬の事実を証明する記名および押印をもらいます。改葬する遺骨等が複数体ある場合には、改葬許可申請書別紙に必要事項を記入し、改葬許可申請書に添付してください。
- 移転先の墓地の管理者から受け入れを承諾する旨を証明する記名および押印をもらいます。なお、移転先の墓地の管理者からの証明は、墓地使用許可証の交付を受けている場合、その写しを添付することにより当該証明に代えることができます。
- 改葬許可申請書を以下の窓口へ提出します。
- 記入事項について確認の上、不備がなければ改葬許可証を発行します。
通常、改葬許可証の発行には、「改葬許可申請書」を提出してから10日程度掛かりますので、お急ぎの方は事前にご相談ください。 - 発行された改葬許可証は、移転先の墓地の管理者へ渡してください。
申請書ダウンロード
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課(生活衛生係)
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1162
ファックス:0537-85-1172
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年03月13日