犬の適正飼育・マナー
ペット(犬)を飼うということは、動物の命を預かるということです。ペットたちは、私たち飼い主に癒しややすらぎをたくさん与えてくれます。ペットを飼うときは、正しいマナーやしつけを心掛けましょう。
犬を飼っているみなさんは、自分のことを満点飼い主であると思いますか?満点飼い主とは、ペットの幸せを考えるとともに、地域社会との調和も考え行動できる人のことです。地域には、様々な方が住んでいます。動物が苦手な方や恐怖を持っている方もいます。飼い主の方から積極的に気を配って、迷惑をかけないようにしましょう。
犬の放し飼いはやめましょう
狂犬病予防法及び御前崎市飼い犬条例により、飼い犬は囲いの中で飼ったり、鎖などでつないでおいたりすることが義務付けされています。敷地の外で放し飼いにしてはいけません。
放し飼いにすると、飼い主の知らないところで、犬が人をかんでしまったり、他の人の敷地を荒してしまう可能性があります。注意しましょう。
フンの始末は責任を持ってしましょう
犬の散歩のときは、フンをとる道具を持って出掛けていますか?
フンの始末は飼い主の最低限のマナーです。
「犬のフンが敷地にされている」など、苦情が多くあります。犬の散歩のときはビニール袋やスコップを持ち歩き、フンの始末を必ずしましょう。
終生飼養は当然です
一度飼うと決めて飼い始めたら、生涯世話をすることが飼い主の責任です。
動物を捨てたり、置き去りにしたりすることは犯罪です。絶対に許されません。
万が一、飼い続けることが難しくなったら、新しい飼い主を探しましょう。自分で新しい飼い主を探すことも飼い主の責任です。
飼い犬が逃げたり迷子になったりしないように注意しましょう
きちんと家の中で飼ったり、鎖につないだりして飼い犬が逃げ出さないように注意しましょう。
もしも、飼い犬が行方不明になってしまった場合は、市役所環境課まで御連絡ください。
市役所で保護していたり、目撃情報が入っていたりすることがあります。
首輪には鑑札や名札を付けて、どこの犬かわかるようにしておきましょう。
迷い犬を見かけた場合にも御連絡ください。引き取りに伺います。
ペットの災害対策をしましょう
災害はいつ発生するかわかりません。いざという時に、人間の避難を考えるだけでも厳しい状況が考えられます。そこへペットも一緒に避難するとなると、かなり困難な状況が予想されます。
飼い主の方は、普段からペットの災害対策を考えておきましょう。
更新日:2018年03月28日