狂犬病予防注射に関する情報
お知らせ
令和7年度の集合注射について
御前崎市では、毎年4月に狂犬病予防集合注射を実施しています。
令和7年度の開催日時等については以下の表をご覧ください。
月 日 | 会 場 | 時 間 |
4月25日(金) |
御前崎市役所 西側駐輪場前 |
10:00~11:30 |
〃 | 御前崎支所 駐輪場前 | 13:00~14:30 |
持ち物
・市役所から送付される注射受付票(ハガキ)
・愛犬手帳
・注射料金3,600円(注射代+注射済票代)
※お釣りが出ないようにご協力ください。
注意事項
・会場で予防注射を受けることができない場合は、動物病院で受けてください。
・来場の際には、犬鑑札や前年度の注射済票を飼い犬に取り付けてください。
狂犬病予防注射について
狂犬病予防注射とは
狂犬病は、すべての哺乳類に感染することが知られており、人も例外ではありません。発症すれば、ほぼ100%死亡してしまう恐ろしい病気です。
狂犬病予防注射は、狂犬病の発生を防止する為のもので、市では犬の所有者に対して、飼い犬への注射の接種を促しています。
犬の所有者の責務
狂犬病予防法に基づき、犬の所有者は、その犬について、狂犬病予防注射を毎年一回受けさせなければなりません。また予防注射を受けた所有者は、注射済票をその犬に付けておかなければなりません。
罰則
上記の責務を違反した場合、20万以下の罰金に処される場合があります。
注射済票の発行
動物病院で注射を受けた際、発行される、「狂犬病予防注射済証」と愛犬手帳、済票交付手数料550円をお持ちの上、市役所市民課までお越しください。
また提携動物病院で注射を実施した場合は、その場で「注射済票」を受け取ることができます。
【 提携動物病院 】
場所 | 病院名 | 住所 | 連絡先 |
市内 | DCC動物病院浜岡中央 | 御前崎市池新田5956-1 | 0537-85-3911 |
〃 | エレファント動物病院 | 御前崎市池新田6018-1 | 0537-85-8282 |
市外 | さかの動物病院 | 菊川市上平川1320-2 | 0537-73-7177 |
〃 | 沖田動物病院 | 菊川市半済1020-2 | 0537-35-5491 |
〃 | なかじま動物病院 | 牧之原市菅ケ谷175-4 | 0548-52-5411 |
飼い犬が注射を打てない場合
飼い犬が病気等で今年度注射が打てない場合は、動物病院で発行される「注射猶予証明書」をお持ちの上、市役所市民課までお越しください。
※必ず獣医師の診察を受けてください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課(生活衛生係)
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1162
ファックス:0537-85-1172
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月10日