こんなときには届出を
届出が必要なとき
国保に加入
転入
届出に必要なもの
- マイナンバーカード ※お持ちでない方は、窓口へ来る方の顔写真付き本人確認書類(運転免許証等)
- 世帯主と対象者のマイナンバーがわかるもの
- 印鑑(シャチハタ印は不可)
職場の健康保険を脱退
届出に必要なもの
- 健康保険の資格喪失証明書
- マイナンバーカード ※お持ちでない方は、窓口へ来る方の顔写真付き本人確認書類(運転免許証等)
- 世帯主と対象者のマイナンバーがわかるもの
- 印鑑(シャチハタ印は不可)
子供が生まれた
届出に必要なもの
- マイナンバーカード ※お持ちでない方は、窓口へ来る方の顔写真付き本人確認書類(運転免許証等)
- 世帯主のマイナンバーがわかるもの
- 印鑑(シャチハタ印は不可)
生活保護を受けなくなった
届出に必要なもの
- 生活保護廃止通知書
- マイナンバーカード ※お持ちでない方は、窓口へ来る方の顔写真付き本人確認書類(運転免許証等)
- 世帯主と対象者のマイナンバーがわかるもの
- 印鑑(シャチハタ印は不可)
国保を脱退
転出
届出に必要なもの
- マイナンバーカード ※お持ちでない方は、窓口へ来る方の顔写真付き本人確認書類(運転免許証等)
- 世帯主と対象者のマイナンバーがわかるもの
- 国民健康保険資格確認書または国民健康保険証(お持ちの方のみ)
- 印鑑(シャチハタ印は不可)
職場等の健康保険に加入
届出に必要なもの
- 社会保険加入連絡票もしくは職場の保険の資格取得日がわかる書類(資格確認書、資格情報のお知らせ等)
- マイナンバーカード ※お持ちでない方は、窓口へ来る方の顔写真付き本人確認書類(運転免許証等)
- 世帯主と対象者のマイナンバーがわかるもの
- 国民健康保険資格確認書または国民健康保険証(お持ちの方のみ)
- 印鑑(シャチハタ印は不可)
死亡
届出に必要なもの
- マイナンバーカード ※お持ちでない方は、窓口へ来る方の顔写真付き本人確認書類(運転免許証等)
- 世帯主と対象者のマイナンバーがわかるもの
- 国民健康保険資格確認書(死亡された方が世帯主で、世帯員が資格確認書をお持ちの方は返還)
- 国民健康保険証(死亡された方が世帯主の場合には世帯全員分の保険証)
- 振込先の分かるもの(預金通帳等)
- 印鑑(シャチハタ印は不可)
生活保護を受給
届出に必要なもの
- マイナンバーカード ※お持ちでない方は、窓口へ来る方の顔写真付き本人確認書類(運転免許証等)
- 世帯主と対象者のマイナンバーがわかるもの
- 国民健康保険資格確認書または国民健康保険証(お持ちの方のみ)
- 印鑑(シャチハタ印は不可)
- 生活保護決定通知書
その他
市内転居、世帯主変更、氏名変更、世帯分離、世帯合併のとき
届出に必要なもの
- マイナンバーカード ※お持ちでない方は、窓口へ来る方の顔写真付き本人確認書類(運転免許証等)
- 世帯主と対象者のマイナンバーがわかるもの
- 国民健康保険資格確認書または国民健康保険証(お持ちの方のみ)
- 印鑑(シャチハタ印は不可)
資格確認書・資格情報のお知らせの紛失
届出に必要なもの
- マイナンバーカード ※お持ちでない方は、窓口へ来る方の顔写真付き本人確認書類(運転免許証等)
- 世帯主と対象者のマイナンバーがわかるもの
- 印鑑(シャチハタ印は不可)
長期間住所地を離れる(修学のため別の資格確認書等が必要)
届出に必要なもの
- マイナンバーカード ※お持ちでない方は、窓口へ来る方の顔写真付き本人確認書類(運転免許証等)
- 世帯主と対象者のマイナンバーがわかるもの
- 国民健康保険資格確認書または国民健康保険証(お持ちの方のみ)
- 印鑑(シャチハタ印は不可)
- 学生は在学証明書、学生証
修学のための資格確認書等をお持ちの方が卒業した場合
届出に必要なもの
- マイナンバーカード ※お持ちでない方は、窓口へ来る方の顔写真付き本人確認書類(運転免許証等)
- 世帯主と対象者のマイナンバーがわかるもの
- 国民健康保険資格確認書または国民健康保険証(お持ちの方のみ)
- 印鑑(シャチハタ印は不可)
届出される方の要件
同じ世帯の方であれば世帯員の方の届出を行うことができます。それ以外の場合には委任状を提出してください。
委任状(代理人選任届)が必要な方は、以下よりダウンロードできます
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民課国保年金室
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1171
ファックス:0537-85-1172
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2024年12月11日