御前崎市エネルギーのまちポータルサイト「エネSmileタウン」の開設
御前崎市のエネルギー情報を集約した特設サイトです!
御前崎市エネルギービジョン中長期計画に基づく様々な事業展開が複合的に進む中で、情報の集約化とユーザーフレンドリーな情報発信ツールを活用し、エネルギー政策に対する理解促進、エネルギーに関する正しい知識の普及を図るため、御前崎市のエネルギー情報を集約した特設サイト「エネSmileタウン」を令和6年2月9日に開設しました。
このサイトは、子どもからお年寄りまで幅広い方にとって分かりやすく親しみやすい情報満載のサイトですので、ぜひご活用ください。
御前崎市エネルギーのまちポータルサイトエネSmileタウンちらし (PDFファイル: 280.1KB)
掲載内容
ページ名 | 説明 |
トップページ |
御前崎市エネルギービジョンの目指す将来像の他、本サイトの内容・最新記事の紹介や各ページへのリンクを設定。 |
新エネルギーってなんだろう? |
日本のエネルギー問題を伝えたうえで、新エネルギーの必要性を説明。「エネくん」「おまえざき博士」が登場し、新エネルギーの情報を会話形式で分かりやすく紹介しているのが特徴。(御前崎市のエネルギー及び原子力とくらしも同様) |
御前崎市のエネルギー |
御前崎市内の発電施設、御前崎市が実施している太陽光発電の活用方法、電力スマート利用システムへの取組など身近な取組を紹介。 |
原子力とくらし |
原子力についての基本的な説明とエネルギーミックスやS+3Eの重要性を説明。 |
知っトク!新エネStation |
市民や事業者の取組、専門家や有識者のエネルギーに関する情報提供コラムなどをブログ形式で掲載。 |
知る・学ぶエネ講座 |
エネルギーについて学び、エネルギーを賢く使ってもらうため、御前崎市が学びの情報を随時発信するページ。一部クイズを用いて、閲覧者に楽しく学んでもらうように構成しているのが特徴。 |
御前崎エネアドベンチャー |
エネルギー関連施設を中心に、エネルギーのまち御前崎のおすすめスポットを紹介。エネルギー関連施設を訪れた際に、周辺の観光施設にも訪れてもらうための工夫がされているのが特徴。 |
省エネ&新エネサポート一覧 |
御前崎市民や企業に向けた補助金制度の紹介ページ。閲覧者の該当する制度が色で識別できるようアイコンの色分けをしているのが特徴。 |
新エネ用語集 |
本サイト内にて使用したエネルギーに関する各種用語の説明を掲載。 |
アクセス方法(以下 URL または二次元コードからアクセス)
このサイトは、令和5年度エネルギー構造高度化・転換理解促進事業費補助金を利用して作成したものです。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年02月09日