御前崎マイボトルプロジェクト

御前崎マイボトルプロジェクトとは

御前崎マイボトルプロジェクトは、「つなぐ・つながる・つなげる」(※)をキャッチフレーズにマイボトルを使用することで、家庭から出るプラスチックごみを減らし、海洋プラスチック問題の解決・ゼロカーボンシティの実現を目指すことを目的に実施しています。

※御前崎市の環境を未来へつなぐ、マイボトルの使用が環境保全へつながる、人と御前崎市をつなげる

概要

御前崎マイボトルプロジェクトは、以下の3つを中心に実施します。

1.マイボトルの普及

2.給水スポットの拡大

3.海を守る活動の支援

1.マイボトルの普及

オリジナルボトルの作成

御前崎市では、株式会社ハイマウントと連携しオリジナルボトルを作成しました。

ハイマウント社製のナルゲンボトルに、御前崎市在住のアーティストJiro氏へデザインを依頼しました。

テーマは、「つなぐ・つながる・つなげる」です。絵の中にある線が一本書きで描かれています。

このオリジナルボトルは、市内5か所(渚の交番・風のマルシェ・なぶら館・ジェラートマーレ・なぶら市場)にて1本2,000円(税別)で販売されています。

また、このボトルの購入金額の内、80円(4%)が海を守る活動へ寄付されます。

この機会に、海を守る活動に参加してみませんか?

ボトル販売・購入のお問い合わせは、御前崎スマイルプロジェクト(0548-23-9927)へご連絡ください。

2.給水スポットの拡大

御前崎市では、給水スポットを拡大中です。

mymizuアプリを利用して、公共施設や民間企業で無料で給水できる場所を登録していきます。

mymizuについて(https://www.mymizu.co

3.海を守る活動の支援

オリジナルボトルの売上金の一部を、海を守る活動へ寄付をしています。

2024年11月に行われた御前崎市大産業祭での売上金の一部は、御前崎小学校のウミガメ飼育活動へ寄付されました。

(御前崎スマイルプロジェクトから御前崎小学校へ贈呈式の様子)

この記事に関するお問い合わせ先

GX推進課
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1134
ファックス:0537-85-1137

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年04月07日