ストレスチェックしてみませんか
一人で悩んでいませんか?
日々の生活を送る中で、仕事や生活、人間関係で不安やストレスを感じている人も少なくないと思います。「最近よく眠れない」「食事がおいしく食べられない」などと感じていませんか。ストレスを過度にためず、うまくつきあっていくためには、ストレスの状態を知ることが大切です。まずは、下記のサイトでストレスの状態をチェックすることから始めましょう。
5分でできる職場のストレスチェック(厚生労働省「こころの耳」)(外部リンク)
働く人の疲労蓄積度セルフチェック(働く人用)(厚生労働省「こころの耳」)(外部リンク)
ストレスを感じたら
決まった時間に起きる、食べる、着替える、ストレッチをするなど、毎日の基本的な生活リズムを崩さないように心がけましょう。
情報の集めすぎはストレスになります。ネット検索は控えめに。
心配事や不安に思っていることを書き出してみましょう。「こころのモヤモヤ」を言葉にすることで、気持ちが少し楽になることがあります。
友人や親族などと電話やチャットなどを利用して、気持ちを伝えてみましょう。
eラーニングで学ぶ「15分でわかるセルフケア」(厚生労働省「こころの耳」)(外部リンク)
クイズ・セルフケア(厚生労働省「こころの耳」)(外部リンク)
それでもつらいときには
つらいときはひとりで悩みを抱え込まずに、まずは家族や職場の同僚など、身近な人に相談してみましょう。身近な人に相談しづらい、相談できる人が周りにいないというときは、下記の相談窓口へ相談してみましょう。
相談名 | 日時等 | 連絡先・場所 |
こころの健康相談日 |
精神保健福祉士による相談 毎月第2金曜日(要予約) |
御前崎市役所福祉課 御前崎市池新田5585 電話 0537-85-1121 |
市の委託相談 |
毎週月~金曜日(祝日は除く。) 午前9時から午後5時まで |
相談支援事業所Mネット (社会福祉法人Mネット東遠) 御前崎市池新田4821-1 電話 0537-86-7576 |
精神保健福 祉総合相談 |
精神科医師による無料相談(月1回要予約) |
静岡県西部健康福祉センター 福祉課 磐田市見付3599-4 電話 0538-37-2252 静岡県西部健康福祉センター 掛川支所 掛川市金城93 電話 0537-22-3263 |
SNS相談 |
午前6時から午後10時30分まで(月曜日・金曜日) (受付は午後10時まで) 午前8時から午後10時30分まで(日曜日・火曜日・水曜日・木曜日・土曜日) (受付は午後10時まで) |
特定非営利活動法人 自殺対策支援センター ライフリンク |
静岡LINE相談 |
静岡県内在住の39歳以下の若者を対象とした専門相談員によるLINE相談 (令和8年3月31日まで) 午後2時から午後10時まで |
静岡県LINE相談 |
こころの電話 |
専門相談員による電話相談 月曜日から金曜日まで 受付は午前8時30分から午前11時45分まで 午後1時から午後4時30分まで |
静岡県精神保健福祉センター 電話 0538-37-5560 |
若者こころの 悩み相談窓口 |
若年層(概ね40歳未満)及びその家族の方を対象とした電話相談 24時間受付 |
静岡県障害福祉課 電話 0800-200-2326 |
精神科救急 情報ダイヤル |
24時間受付(日曜日・祝日含む。) 精神科医療機関へ緊急に受診したいとき |
県立こころの医療センター 電話 054-253-9905 |
静岡いのちの電話 |
正午から午後9時まで(毎日) |
電話 054-272-4343 |
浜松いのちの電話 |
午前10時から午後10時まで(日曜日から火曜日・祝日) 午前10時から午前零時まで(水曜日から土曜日) 午前10時から翌日午前10時まで(第2・4土曜日) ポルトガル語電話相談 午後7時30分から午後9時30分まで(金曜日) |
電話 053-473-6222
電話 080-3068-0333 |
自殺予防いのちの電話 |
午後4時から午後9時まで 午前8時から翌日午前8時まで(毎月10日のみ) |
電話 0120-783-556 |
自死遺族個別相談 「すみれ相談」 |
自死で大切な方を亡くされた方の相談窓口 電話相談は午前8時30分から午後5時まで(平日) 面接相談は午後1時30分から午後4時まで(平日) |
静岡県精神保健福祉センター 電話 054-286-9245 |
インターネットによる情報提供の窓口
厚生労働省 こころの耳~働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト~(外部リンク)
厚生労働省 こころもメンテしよう~若者を支えるメンタルヘルスサイト~(外部リンク)
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年08月01日