令和2年12月定例会一般質問者一覧

令和2年12月7日(月曜日)に議員が御前崎市長に対して一般質問を行います。

一般質問の予定者(PDFファイル:276.8KB)は、下記のとおりです。

なお、予定していた12月8日(火曜日)は休会とします。

 

令和2年12月7日(月曜日)一般質問予定者及び質問事項

午前9時より、委員会付託を行った後、一般質問を行います。 

順番

質問者

質  問  事  項

1

阿南澄男

1. 高齢者福祉の向上について

  高齢者の安全運転支援について、全国では多くの自治体が独自の補助制度により、ペダルの踏み間違いによる交通事故防止に取り組んでいます。本市においても補助制度を創設し、高齢者の安全運転を支援するべきと考えますが、市長の考えを伺う。

2

渥美昌裕

1. 防潮堤整備について

現在の市の防潮堤整備計画の状況、進捗状況、何年を目途に計画・整備するのか伺います。

3

河原﨑惠士

1. コロナ禍での令和3年度予算編成方針等につい

(1)令和2年度のコロナ対策支援策の中間自己評価について伺う。

(2)令和3年度の歳入見通しについて伺う。

(3)令和3年度の最重点施策について伺う。

(4)令和3年度の市内企業(事業者)や子育て世帯等への支援策について伺う。

4

齋藤洋

1. 市内町内会の認可地縁団体への移行について

(1)旧町別、町内会の認可地縁団体への移行状況を伺う。

(2)町内会名義の正規の金融機関用口座の開設状況を伺う。

(3)認可地縁団体に移行していない町内会の規約のチェック状況を伺う。

(4)市としての認可地縁団体移行推進方針の有無について伺う。

5

阿形昭

1. 歩道の段差解消について

  歩道と車道との段差があるために、ベビーカー使用者が支障をきたしている。ベビーカーだけでなく、手押し車や車椅子などを使用している高齢者や障がい者にとっても、歩道の段差は障害であり危険である。全国でも段差の解消を図っていく傾向にある。交通バリアフリーの観点から、歩道の段差をなくしている。信号交差点、中学生の自転車走行通学路、御前崎支所前の段差を解消すべきではないか伺う。

6

植田浩之

1. 下水道事業の今後のあり方について

 人口が減少し徐々に施設の老朽化が進む中、下水道事業の料金の改定及び施設のあり方をどのように進めていくのか伺います。

7

鈴木克己

1. 産廃問題について

(1)大栄環境株式会社との交渉状況と今後の対応を伺う。

(2)財産区管理会との交渉状況と今後の対応を伺う。

(3)大栄環境株式会社に対して産廃事業の全面撤廃を要求しているのにもかかわらず、賃貸料1,000万円を受領している理由を伺う。

(4)住民投票には、法的拘束力がないから守る必要はないと考えているのか伺う。

(5)住民投票後1年、選挙後8カ月が経過しました。時間だけが経過しています。期限を表明願います。

8

名波和寛

1. 原子力災害について

(1)令和2年御前崎市議会9月定例会での一般質問の答弁にて、市長が「原子力災害が起こった際、住民の皆様には、原則、自家用車により避難をしていただきます」との回答をいただきましたが、どこに避難をするのか伺います。

(2)「現在、市内には、放射線防護施設は、16施設ございます」との回答をいただきましたが、各地区の体育館など、9施設の中には、収容人数が33人の地区センターが一部の地域にあります。この地域には体育館もありません。このような状況についての考えを伺います。

9

櫻井勝

1. 防犯カメラの設置について

(1) 防犯カメラの設置状況、設置場所の選定方法について伺います。

(2) 幼稚園、保育園、こども園の防犯カメラの設置場所について伺います。

10

齋藤佳子

1. インクルージョンの推進について

(1) 男女共同参画について伺う。

(2) 防災におけるインクルージョンの推進について伺う。

(3) 行政サービス窓口等における配慮について伺う。

(4) 今後の進め方について伺う。

11

川口純男

1. 灯台周辺とB&G周辺、及び灯台下海岸道路の安全対策について

(1)灯台とB&G周辺の遊歩道の街路灯消灯について伺う。

(2)灯台下海岸道路の落石防止壁損傷について伺う。

(3)灯台下海岸道路周辺の堤防浸食について伺う。

12

丸尾忠

1. 交通弱者に対する支援策について

(1)タクシー券は社会参加促進の手段として有効であるが、本年度は枚数を減らされた。今後の利用方法を伺う。

 (2)地域協働バスの運転手確保などの問題がある中、全国を見ると自動運転バスの定常運転開始をした自治体があるが、自動運転バスについてどのような考えがあるか伺う。また、福祉車両の利用についても伺う。

(3)自主運行バスの利用者が少なくなっていると思いますが、どのような問題点があるのか伺う。

 
 
 

 

この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1115
ファックス:0537-85-1139

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2020年11月30日