合併処理浄化槽へ転換しましょう!
川や海のきれいな水を守るために合併処理浄化槽を使いましょう!
トイレ、お風呂、キッチン、洗濯などからの生活排水は、川や湖沼、海の水質汚濁の原因になっています。単独処理浄化槽では処理されないトイレ以外の生活雑排水は、生活排水全体の水質を汚濁させる汚れ(有機汚濁:BOD)のうち70%以上を占めるといわれています。
これに比べて合併処理浄化槽は、すべての生活排水を処理するため、環境にやさしい浄化槽となっています。
単独処理浄化槽や汲み取り槽を、合併処理浄化槽へ転換する際には、設置費に対する補助金が活用できます。転換をお考えの方は、上下水道課までご相談ください。
また、設置する区域や人槽によって補助金上限額が異なるため、ご注意ください。
補助金制度があります
御前崎・白羽地区
・5人槽:700,000円
・7人槽:900,000円
・10人槽:1,400,000円
浜岡地区
・5人槽:332,000円
・7人槽:414,000円
・10人槽:548,000円
補助の対象
1.専用住宅のみ対象(新築含む)
店舗兼住宅の場合、居住部分が(延床面積の)2分の1以上なら対象とみなします。
2.浄化槽本体、浄化槽付属機器(ブロワ・送気管)並びにこれらの裾付に係る費用のみ
単独浄化槽撤去費、宅内配管・放流管工事費等は補助金の対象外です。
3.市外にお住まいの場合、当該年度内に浄化槽設置住所へ住民票を異動できる方。
補助対象外のもの
・一戸建ての賃貸住宅、共同住宅、事務所に設置する場合
・申請時に既に設置させている場合
・世帯に税金・水道料等で滞納がある場合
設置補助申請の流れと添付書類について
御前崎市浄化槽設置事業費補助金交付要綱
浄化槽とは
- この記事に関するお問い合わせ先
-
上下水道課(下水道係)
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1126
ファックス:0537-85-1150
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2020年11月24日