友好都市長野県・高森町
長野県・高森町(たかもりまち)との友好都市提携について
高森町との友好都市提携
平成19年9月24日(火曜日)、高森町制施行50周年記念式典において、御前崎市と高森町の友好都市提携の調印式が行われました。
調印式には、御前崎市から石原市長、市議会正副議長ら7人が出席。御前崎市の紹介映像の放映、駅伝友好メッセージの朗読に続いて、盟約書に両首長が署名しました。また、市木「ヤマモモ」や特産品のメロンとお茶を進呈しました。

高森町とは
高森町は信州・伊那谷の南部、天竜川の西岸に広がる町です。人口は約1万3千人。特産品として「市田柿」等が有名です。
交流のきっかけ
昭和56年、旧御前崎町で有線放送施設の先進地研修として高森町へ職員を派遣したことがきっかけとなり、その後イベントやスポーツ等各分野での交流を続けてきました。
友好メッセージ駅伝
調印式に先立ち、平成19年9月14・15日の両日に、御前崎市と高森町間約180キロメートルをつなぐ「御前崎と高森を結ぶ友好メッセージ駅伝」が行われました。

- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年08月27日