南海トラフ地震臨時情報

8月8日(木曜日)16時43分に日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生したことにより、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が19時15分に発表されました。

本市では、災害対策本部を設置し、情報収集を行っています。

市民の皆さまにおかれましては、地震への備えを再確認するなど、防災対策を取っていただくようお願いします。

【防災対策の例】

  • 備蓄品の確認
  • 避難場所、避難経路の確認
  • 家具の固定の確認など

市の対応

8月8日(木曜日)

19時42分   

地域防災計画に基づき御前崎市災害対策本部を立ち上げた。職員300人中、約200人の職員が参集し、各部災害対策班の所掌事務を確認した。

21時54分 

第1回災害対策本部会議を実施し、各部災害対策班においてマニュアル及び住民への広報手段、必要な資機材、関係機関との連絡体制を確認し、災害体制を整えた。

22時38分 

今後1週間程度、危機管理部において、ローテーションを組み、24時間体制で対応を行う。その他の職員については、事態の推移に注意しながら、速やかに災害対策がとれる体制を維持し、自宅待機とした。

 

8月15日(木曜日)

17時00分 南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)の呼びかけ終了に伴い、災害対策本部体制を解散した。

 

この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1119
ファックス:0537-85-1143

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2024年08月20日