高齢者補聴器購入費補助金

令和7年8月1日より、高齢者の補聴器購入費の助成を開始します

加齢に伴い聴力が低下した高齢者の生きがいづくりと社会参加を図るため、補聴器を購入する高齢者に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。

対象者

市内に住所を有する65歳以上の方で、次の全てに該当する方

  • 申請する年度において住民税非課税の者
  • 本人および世帯員に市税等の滞納がない者
  • 身体障害者の対象とならない者
  • 各耳の聴力レベルが30デシベル以上あり、補聴器の使用が必要な者
  • 過去に当事業の助成を受けたことがない者
  • その他の補聴器購入費等助成を受けていない者
  • 購入後の状況調査に協力できる者

補助内容

対象経費

管理医療機器認定を取得した補聴器本体1台分の費用

  • 装着効果が高い左右いずれかの耳に装着する補聴器
  • 付属品や修理費用、検査料、受診料、証明書の作成料、補聴器の保守に要する費用などは除く

補助の金額

対象経費の2分の1(上限30,000円)

  • 1,000円未満の端数は切り捨て

手続きの流れ

1申請

下記の書類をご提出お願いします。

御前崎市高齢者補聴器購入費補助金交付申請書(PDFファイル:96KB)

御前崎市高齢者補聴器購入費補助金交付申請に係る医師の証明書(PDFファイル:81KB)

・補聴器のメーカー名および型番号が明記された見積書

2補聴器の購入

市より、御前崎市高齢者補聴器購入費補助金交付決定通知書が届いたら、対象となる補聴器を購入する。

3請求書の提出

市へ下記の書類を提出する。

  • 請求書
  • 領収書
  • 対象経費の内訳書

注意事項

  • 申請書は、医師の証明書、見積書の記入日のいずれか早い方から6カ月以内に提出してください。
  • 補聴器は、交付決定通知書が発行された年度内に購入してください。
  • 請求書の提出は、補聴器購入後30日以内または交付決定日の属する年度末のいずれか早い日までに行ってください。
  • 申請前に購入した補聴器は、補助対象外です。
  • 補聴器には高額なものもあり、購入後は返品できないこともあるため、購入前に家族や医師とよく相談しましょう。
この記事に関するお問い合わせ先

高齢者支援課
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1118
ファックス:0537-85-1142

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年07月28日