介護用品購入費助成
この事業は、在宅で介護されているご家族を応援するものです。紙おむつなどの経済的負担に対して、介護用品助成券を発行します。
対象者
本人・ご家族ともに御前崎市に住所のある方で、以下のいずれに該当する65歳以上の方を在宅で介護しているご家族です。
1.要介護1~5の認定を受けている方のうち、常に紙おむつ等を使用していて、介護認定調査票の「排尿・排便」項目について一部介助又は全介助に該当する方(担当ケアマネージャーへ該当しているか確認下さい)。
2.介護認定を受けていない方で、高齢者支援課の職員が訪問し、支給要件を満たしていると確認した方。
以下の方は対象となりません。
1.被介護者世帯及び介護者家族世帯で市税等滞納のある方(申請後、課税状況の審査を行います)。
2.施設入所中や入院中の方。
助成額
課税世帯:2,000円/月
非課税世帯:4,000円/月
被介護者世帯、介護者世帯の市民税の課税状況(当該年度の市民税が確定していない場合、前年の市民税の状況を確認します。)、申請月により助成額は異なります。
助成券で購入できる商品
紙おむつ・尿取りパッド・使い捨て手袋・おしり拭き
申請方法
高齢者支援課(市役所西館)又は地域包括支援センターおまえざき(御前崎支所2階)に介護用品購入助成券交付申請書(様式第1号)を提出してください。
郵送での申請は受け付けておりません。
申請受付期間:令和7年4月1日~令和8年3月13日
介護用品助成事業申請書 (PDFファイル: 126.2KB)
注意事項
1.助成券の利用期限は令和8年3月31日です。
2.申請後、以下の状況になった場合は、速やかに助成券を申請窓口へ返却下さい。
また、返却せず使用した場合は、全額返金となりますので、ご注意ください。
1)施設入所した場合
2)要介護1~5以外の認定に変更になった場合
3)市外へ転出した場合
その他:在宅介護が続けられる状態ではなくなった場合(入院等)は、ご相談ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
高齢者支援課
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1118
ファックス:0537-85-1142
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年03月31日