教育委員会自己点検・評価報告

趣旨

 御前崎市教育委員会は、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条の規定に基づき、毎年、その権限に属する主要な施策や事務事業の取組状況について、政策効果を把握し、その必要性・効率性等の観点から、自ら点検及び評価を行い、課題や取組の方向性を明らかにすることにより、効果的な教育行政の一層の推進を図るとともに、この点検及び評価の結果に関する報告書を作成し、市議会に提出するとともに一般に公表することにより、市民に対する説明責任を果たし、信頼される教育行政を推進しようとするものです。

点検・評価の対象

 点検及び評価は、教育委員会の職務内容や主要な施策・事業を対象として実施いたしました。

自己点検・評価報告書

点検・評価の方法

  • 執行度は、点検年度に執行を予定した事業について、年度末までにどれだけ遂行できたかを0~100%で表しました。事業を予定どおり遂行したときの執行度を100%とし、執行できなかった割合を減じる方式です。
  • 事業の妥当性、効果性、効率性(コスト、人員)は、5「非常に高い」、4「高い」、3「どちらともいえない」、2「低い」、1「非常に低い」の5段階で表しました。
  • 今後の方向については、継続、完了、拡大、縮小、転換、中止の6種類で示しています。

御前崎市教育委員会自己点検・評価報告書

御前崎市牧之原市学校組合教育委員自己点検・評価報告書

この記事に関するお問い合わせ先
教育総務課
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-29-8733
ファックス:0537-29-8736

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年04月28日