令和7年8月5日学校給食センターワクワク体験ツアー

学校給食センターワクワク体験ツアーを開催しました

御前崎市学校給食センターでは市内の小学生と保護者を対象に、給食ができるまでの過程を知ることで給食への関心や理解を深めてもらうことを目的とし、夏休み限定の給食センターの見学、体験ツアーを開催しました。今年は新しく顔出しパネルで写真撮影ができるコーナーや物資選定を体験しました。

 

三層シンクできゅうりを流水洗いしている児童

三層シンクを使用してきゅうりの洗浄を体験。

スライサーできゅうりのカットを見学している児童と保護者

調理員がスライサーを使ってきゅうりを切っている様子を見学。

スイッチできゅうりの厚みをかえて切ることができ驚いていました。

回転釜に水を張りしゃもじでかくはんする児童

汁物を作る釜でかくはんする体験。長くて重たいしゃもじを使って上手にかくはんしました。

はかりに載せた食缶へ汁物を計量している児童

汁物を配食する体験。

決められた分量を配食することができました。

天板に鮭の模型を並べる児童

鮭を天板に並べていきます。

スチームコンベクションオーブンで鮭が焼ける様子を見学する児童

鮭をクラスの食缶に配食しました。

炊飯機を見学する児童

米を釜に入れる作業の見学。

物資選定でゼリーの選定をしました。

物資選定会の様子。

ゼリーを試食する児童

りんごゼリーとぶどうゼリーの試食をしました。

顔出しパネルで写真撮影をしている児童ふたり

顔出しパネルで白衣姿の調理員になりました。

体験ツアーの感想をいただきました。

・給食を作るのが大変だと知ったから、今度からは残さず食べたいです。

・給食を食べるのが苦手ですが克服できそうです。

・安心して子どもたちが食べられるように衛生面など細かく徹底されていて、ありがたいなと思いました。

・給食がだいすきなので、今日見学したことを思い出しながら感謝して食べて欲しいです。

・楽しかったです!いつも美味しい給食をありがとうございます。

・友達に残さず食べるよう伝えていきたいです。

・たくさん勉強できて楽しかったです。

この記事に関するお問い合わせ先

御前崎市学校給食センター
〒437-1612 静岡県御前崎市池新田7563番地5
電話:0537-86-2044
ファックス:0537-85-4944

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年09月17日