令和2年度御前崎市生涯学習講座実施報告

御前崎市生涯学習講座「市民講座」について

「市民講座」とは、生涯学習ガイドブックに掲載している講座のうち、教育委員会が企画運営する講座のことです。

令和2年度は、12講座を開講しました。

実施報告

いつものおかずレシピ

日時:6月20日、9月12日、12月19日(土曜日)10時00分から12時00まで

講師:学校法人マツイ学園中遠調理師専門学校

会場:学校法人マツイ学園中遠調理師専門学校

受講者数:23人

内容:第1回テーマ「常備菜」、第2回テーマ「本格ピッツァとデリシャスサラダ」、第3回テーマ「クリスマスケーキ」に沿って調理しました。

受講生の感想:「親子で楽しくできた」、「レシピの幅が広がった」など

親子で調理している様子
第1回講座「常備菜」で作った「肉みそうどん・生春巻きおむすび・豆乳パフェ」

初心者の男性向け料理教室

日時:7月1日、8月5日、9月2日、10月7日、11月4日(水曜日)9時00分から12時00分まで

講師:吉村佳代子氏

会場:白羽地区センター

受講者数:8人

内容:スパイシーカレーやパン・ピザ、魚をさばくところから行ったあじのたたきなどを作り、包丁の使い方から学びました。

受講者の感想:「料理の基礎がわかった」、「料理のレパートリーが増えた」など

受講生が食材の切り方を教わっている様子
第1回講座で作ったスパイシーカレーと中華サラダ

多肉植物講座

日時:6月13日、9月12日、11月14日、1月9日、3月13日(土曜日)13時30分から15時30分まで

講師:多肉ランドTonyTony 川口奈々美氏

会場:多肉ランドTonyTony

受講者数:20人

内容:多肉植物の育て方を中心に、増やし方やアレンジ方法、寄せ植え方を学びました。

受講者の感想:「沢山の種類と広さ、空間も全て居心地よく参加できた」、「とても楽しく、かわいい多肉の寄せ植えができた」など

受講生が講師に多肉植物の寄せ植え方を教わっている様子
受講生が寄せ植えした多肉植物

農業(ファーマーズ)

日時:7月8日、9月9日、11月11日、1月13日、3月10日(水曜日)9時00分から12時00分まで

講師:塚本行博氏

会場:御前崎市文化会館

受講者数:13人

内容:ベランダやプランターなど身近な場所で身近な材料を使って手作りの野菜を作るための知識を学びました。

受講者の感想:「和気あいあいと話ができ楽しかった。質問がすぐ聞けてよかった」、「本にないような話が聞けた。皆さんの取り組みが聞けて刺激になった」など

苗と鉢を使って作業している様子
講師が野菜の育て方について講義している様子

あなたから始まる楽しい対話

日時:9月27日、11月15日、12月13日(日曜日)13時30分から15時00分まで

講師:一般社団法人CLIP

会場:佐倉地区センター

受講者数:37人

内容:子どもから大人までさまざまな年代が混ざって「御前崎市がこうなったらいいな」、「あなたしか知らない御前崎のおすすめの人・もの・場所」などをテーマにグループワークを行い、対話の大切さ、楽しい対話のつくり方を学びました。

受講者の感想:「有意義な時間だった」、「普段対話することのない人たちと話ができて楽しかった」など

第1回講座で「御前崎市がこうなったらいいな」をテーマにグループワークしている様子
第2回講座「あなたしか知らない御前崎のおすすめの人・もの・場所」をテーマにグループワークしている様子

親子de御前崎クエスト

日時:7月5日、9月6日、11月29日、2月14日(日曜日)9時00分から12時00分まで

講師:NPO法人EarthCommunication

会場:朝比奈地区センター

受講者数:9家族22人

内容:親子活動だからこそできる活動を取り入れ、地元の四季・自然を楽しみながら、ふれあいの幅を広げたり、他家族と交流をしたりしました。竹で食器を作ったり、草木染めや野外調理を行ったりしました。

受講生の感想:「初めて使う紙やすりを子供たちが器用に使い集中して作業できていておどろいた」「家族で楽しみながら役立つ技術、知識を学ぶことができた」など

親が竹で器を作っている様子
子どもたちが竹でお箸を作っている様子

御前崎市文化財講座

日時:10月17日(土曜日)13時30分から15時00分まで、10月24日(土曜日)12時15分から17時00分まで

講師:清水芳治氏(御前崎市文化財保護審議委員)、佐倉東武氏(池宮神社宮司)、村本薫(御前崎市教育委員会社会教育課芸術文化係長)

会場:佐倉地区センター、佐倉地区の文化財など

受講者数:37人

内容:第1回では、御前崎市文化財保護審議委員の清水芳治氏ほかによる講演会「佐倉地区の歴史と文化財」を開催しました。第2回では、清水芳治氏のほか池宮神社宮司の佐倉東武氏による見学会「宮内地区と桜ヶ池周辺の文化財巡り」を行い、薩田ヶ谷横穴群、宮内神社、弁天池、桜ヶ池周辺を見学しました。

受講者の感想:「今まで行ったことのない宮内地区の薩田ヶ谷横穴群などの文化財を見学することができてよかった」など

清水芳治氏の講演を聞く受講生たち
薩田ヶ谷横穴群を見学している様子

歴史講演会「高天神城の戦いの真相に迫る~御前崎市の山城から~」

日時:10月31日(土曜日)13時30分から15時15分まで

講師:水野茂氏(静岡古城研究会名誉会長)

会場:佐倉地区センター

内容:御前崎市の山城について資料を見ながら歴史について学びました。

受講者数:117人

受講者の感想:「山城がどのように使われていたかわかった」、「実際に山城を見に行きたい」など

水野茂氏の講演を聞く受講生たち
水野茂氏が講演している様子

親子工作教室

日時:7月26日(日曜日)9時00分から12時00分まで

講師:小笠建築合同組合、御前崎市建築組合、御前崎市職工組合

会場:浜岡東小学校ピロティ

受講者数:62人

内容:親子で、椅子や棚、上着掛けなど、オリジナリティにあふれた作品を制作しました。

受講者の感想:「釘を使って作るのが楽しい」など

釘打ちをしている子どもとそれを見守る父親
手作りの椅子に座る姉妹

ソフトバレーボール教室

日時:6月4日、11日、18日、25日、7月2日(木曜日)19時30分から21時00分まで

運営・指導:御前崎市スポーツ推進委員会

会場:朝比奈体育館、B&G体育館

参加者数:39人

内容:4人制のバレーボールで、ボールが大きく柔らかいため老若男女問わず気軽に楽しめます。いろいろな組合せのチームでゲームを楽しみました。

参加者の感想:「初めてでも楽しめた」、「年齢関係なく楽しめた」など

ソフトバレーボールを楽しむ参加者たち
ソフトバレーボールを楽しむ参加者たち

デカスポテニス教室

日時:10月28日、11月4日、11日、18日、25日(水曜日)19時30分から21時00分まで

運営・指導:御前崎市スポーツ推進委員会

会場:高松体育館

参加者数:20人

内容:直径約20センチのスポンジボールをワンバウンドで打ち返スポーツです。参加者同士でペアを組んでゲームを楽しみました。

参加者の感想:「楽しかった」、「また参加したい」など

デカスポテニスを楽しみ参加者たち
デカスポテニスを楽しむ参加者たち

ファミリーバドミントン教室

日時:2月3日、10日、17日、24日、3日(水曜日)19時30分から21時00分まで

運営・指導:御前崎市スポーツ推進委員会

会場:高松体育館、新野体育館

参加者数:25人

内容:3名1組でバドミントンより大きな羽を短いシャフトで打ち合ってプレーします。加者同士でペアを組んでゲームを楽しみました。

参加者の感想:「知らない人と話ができたり、スポーツをすることで交流が広がり楽しい」、「声掛けややり方がていねいで分かりやすかった」など

ファミリーバドミントンをプレーしている様子
ファミリーバドミントンをプレーしている様子
この記事に関するお問い合わせ先
社会教育課
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-29-8735
ファックス:0537-29-8737

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2021年03月31日