マイナンバーカードの交付

 マイナンバーカードを申請した方には、ご本人宛にマイナンバーカード交付通知書(ハガキ)を送付します。受領については、ご予約なしでも可能ですが、電話にてご予約いただくとスムーズにご案内できます。
 休日・夜間窓口の詳細はこちら。

 令和5年12月15日より、希望者へ暗証番号の設定が不要な顔認証マイナンバーカードの交付が始まりました。
 顔認証マイナンバーカードの詳細はこちら。

交付に関する情報

お住まいの地区 交付場所 交付時間
連絡先
池新田・高松・佐倉・
比木・朝比奈・新野地区

御前崎市役所(1階)
市民課窓口

午前9時~午後4時40分
(土日・祝日を除く)
市民課
0537-85-1117
御前崎・白羽地区

御前崎支所(1階)窓口

午前9時~午後4時30分
(土日・祝日を除く)
御前崎支所
0548-63-6801

※予約等のお問い合わせは平日8時15分から17時までにお願いします。

カード交付時に持参していただくもの

申請者本人が受領する場合

必要なもの 詳細
個人番号カード交付通知書(ハガキ) ハガキ裏面に申請者本人の住所・氏名を記入してください。
通知カード または 個人番号通知書(お持ちの方のみ) 令和2年5月25日以降、出生等によりマイナンバーが付番された方には、個人番号通知書が郵送されています。

本人確認書類
(いずれも有効期間内のものに限る)

A書類(顔写真付き1点)

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に発行のもの)
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード など

または

B書類(2点)

  • 健康保険証
  • 年金手帳
  • 介護保険の被保険者証
  • 医療受給者証
  • 子ども医療受給者証
  • 学生証 など

   ※学生証は顔写真が付いていてもB書類となります。

住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) マイナンバーカード交付時に回収します。
マイナンバーカード(再交付・更新の方のみ) 過去にマイナンバーカードの受け取りをされており、今回、新しいカードを受け取る方は、旧カードもお持ちください。
紛失などの理由により、再交付となる場合は、再交付手数料1,000円が必要です。

 

申請者本人が15歳未満、成年被後見人の方が受領する場合

親権者または成年後見人が下記のものを持参のうえ、申請者本人と一緒に来庁してください。

必要なもの 詳細
申請者の個人番号カード交付通知書(ハガキ) ハガキ裏面に申請者本人の住所・氏名を記入してください。
申請者の通知カード または 個人番号通知書(お持ちの方のみ) 令和2年5月25日以降、出生等によりマイナンバーが付番された方には、個人番号通知書が郵送されています。

申請者の本人確認書類
(いずれも有効期間内のものに限る)

A書類(顔写真付き1点)

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に発行のもの)
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード など

または

B書類(2点)

  • 健康保険証
  • 年金手帳
  • 介護保険の被保険者証
  • 医療受給者証
  • 子ども医療受給者証
  • 学生証 など

   ※学生証は顔写真が付いていてもB書類となります。

申請者の住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) マイナンバーカード交付時に回収します。
申請者のマイナンバーカード(再交付・更新の方のみ) 過去にマイナンバーカードの受け取りをされており、今回、新しいカードを受け取る方は、旧カードもお持ちください。
紛失などの理由により、再交付となる場合は、再交付手数料1,000円が必要です。
法定代理人であることが確認できる書類

親権者の場合:戸籍謄本(本籍地が御前崎市の方や、住民票で親子関係が確認できる場合は不要)

成年後見人の場合:後見人であることの資格証明書(発行日から3カ月以内のもの)

法定代理人の公的機関発行の身分証明書(顔写真付きに限る)

A書類(顔写真付き1点)

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に発行のもの)
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード など

申請者本人が来庁できず、代理人が受領する場合

 代理人への個人番号カードの交付は、下記のような場合に限定されています。

  • 介護施設への入所や長期入院等により、来庁することが困難な場合
  • 障害等があり来庁が困難であることが証明できる場合(障害認定を受けている 等)
  • 部活動等で開庁時間までの来庁することが困難な場合

仕事で多忙なため等の理由は、原則認められません。
やむを得ず代理人が個人番号カードを受領する場合は下記のものを持参してください。

※代理人の交付を希望される場合は、交付予約時に必ず申し出てください。

必要なもの 詳細
申請者の個人番号カード交付通知書(ハガキ)

ハガキ裏面に申請者本人の住所・氏名、代理人の住所・氏名、暗証番号(1~4すべて)を記入し、目隠しシールを貼付したもの。

※申請者本人が15歳未満または成年被後見人の場合であって、法定代理人が受領する場合は、暗証番号の記入は不要です。

申請者の通知カード または 個人番号通知書(お持ちの方のみ) 令和2年5月25日以降、出生等によりマイナンバーが付番された方には、個人番号通知書が郵送されています。

申請者の本人確認書類
(いずれも有効期間内のものに限る)

 

代理人交付では顔写真付きの本人確認書類が1点以上必要なため、以下のものをご準備ください。

  • A書類から2点

   または

  • A書類1点+B書類1点

   または

  • 顔写真付きの本人確認書類のない方は、B書類2点+「顔写真証明書」

 

A書類

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に発行のもの)
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード など

B書類

  • 健康保険証
  • 年金手帳
  • 介護保険の被保険者証
  • 医療受給者証
  • 子ども医療受給者証
  • 学生証 など

   ※学生証は顔写真が付いていてもB書類となります。

「顔写真証明書」

申請者本人が顔写真付きの本人確認書類をお持ちでない場合は、下記の書類に写真を添付し、ご準備ください。法定代理人または医師、施設長の証明が必要です。

申請者の住民基本台帳カード(お持ちの方のみ) マイナンバーカード交付時に回収します。
申請者のマイナンバーカード(再交付・更新の方のみ) 過去にマイナンバーカードの受け取りをされており、今回、新しいカードを受け取る方は、旧カードもお持ちください。
紛失などの理由により、再交付となる場合は、再交付手数料1,000円が必要です。
申請者の来庁が困難であることを証明する書類

※申請者本人が未就学児の場合は不要

  • 医師の診断書
  • 申請者本人の障害者手帳
  • 申請者本人が施設等に入所している事実を証明する書類
  • 申請者本人の学生証

※いずれの書類も原本が必要です。

代理人であることが確認できる書類
  • 法定代理人の場合:戸籍謄本その他の資格を証明する書類(本籍地が御前崎市の方や、住民票で親子関係が確認できる場合は不要)
  • その他の場合:委任状など、申請者本人が代理人を指定した事実を確認できる書類(交付通知書(ハガキ)の「委任状」欄への記入でも可)
代理人の本人確認書類
  • A書類から2点

   または

  • A書類1点+B書類1点

 

A書類

  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に発行のもの)
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード など

B書類

  • 健康保険証
  • 年金手帳
  • 介護保険の被保険者証
  • 医療受給者証 など
この記事に関するお問い合わせ先

市民課(本庁)

〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1117
ファックス:0537-85-1172

御前崎支所

〒437-1694 静岡県御前崎市白羽6171番地
電話:0548-63-6801
ファックス:0548-63-6851

更新日:2021年09月24日