市たばこ税
市たばこ税とは
市たばこ税は、たばこの製造業者、卸売販売業者などが市内の小売販売業者に売り渡すたばこに対してかかる税金です。売り渡し本数に対して課税されます。
納税義務者
たばこの製造業者、卸売販売業者などに課税されますが、小売価格には税金が含まれていますので、実際に負担するのは、たばこを購入した消費者となります。たばこ税は小売店のある市町村や県の収入となり、地域の発展に役立てられます。
税額の計算
- 市たばこ税=売渡し本数×税率
 税率は、1,000本につき6,552円です。
- 国税のたばこ税と、地方税の道府県のたばこ税及び市町村たばこ税については、税率の改正が行われ令和3年10月1日から適用されています。
| 国たばこ税 | 136.04円 | 
| 県たばこ税 | 21.40円 | 
| 市たばこ税 | 131.04円 | 
| 消費税・地方消費税 | 52.73円 | 
| たばこ特別税 | 16.40円 | 
| たばこの税負担合計 | 357.61円(61.7%) | 
- この記事に関するお問い合わせ先











更新日:2022年09月20日