農地法許可申請の流れについて(第3・4・5条)

農地の権利移動(農地法第3条)

農地法第3条の規定による許可申請書を農業委員会へ提出し、許可を受けてください。

※農地法第3条許可申請についてはこちら

農地法第3条申請書の提出から許可までの流れ

  1. 申請書の提出(毎月20日締切り。休日の場合は、翌開庁日) 
  2. 農業委員会で審議・承認(毎月15日頃開催予定)
  3. 許可書交付(申請した翌月20日頃)

農地の転用(農地法第4条・第5条)

農地法第4条・第5条の規定による許可申請書を農業委員会へ提出し、許可を受けてください。

農地法第4条・第5条申請書の提出から許可までの流れ

    1.  申請書の提出(毎月20日締切り。休日の場合は、翌開庁日)

      農地法第4条申請書(様式)(ワード:51KB)

          農地法第4条申請書(記入例)(PDFファイル:118.7KB)

     農地法第4条 添付書類(PDFファイル:134.9KB) 

     農地法第5条申請書(様式)(Excelファイル:44KB)

     農地法第5条申請書(記入例)(PDFファイル:83KB)

     農地法第5条 添付書類(PDFファイル:138.6KB)

   2.  農業委員会で審議・承認(毎月15日頃開催予定)

   3.  許可書交付 

     ・30アール以下の転用案件(申請した翌月20日頃) 

     ・30アールを超える転用案件(申請した翌月25日頃)

農地法第4条・第5条の転用許可後について

 農地転用の許可を得た場合、許可の条件として工事が完了するまでの期間において、許可日から3か月後及びその後1年ごとに工事の進捗を報告することとなっています。また、事業が完了した場合には、農地転用事実確認願も併せて提出し、農業委員会の確認を受けてください。

・ 農地転用許可後の工事進捗状況報告書(Wordファイル:29.5KB)

・ 農地転用事実確認願(Wordファイル:31.5KB)

この記事に関するお問い合わせ先

農林水産課
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1125
ファックス:0537-85-1156

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2025年03月21日