御前崎市省エネルギー診断補助金
政府が掲げるカーボンニュートラルの実現に向けた、安定的かつ適切なエネルギー需給構造の構築および生産性の向上を図るため、一般財団法人省エネルギーセンターが提供する省エネ最適化診断または省エネお助け隊(経済産業省資源エネルギー庁の「地域プラットフォーム構築事業」で採択された省エネ支援団体)のウォークスルー診断、IT診断を受けた市内の事業者の方に対し、補助金を交付します。
令和7年度御前崎市省エネルギー診断補助金 (PDFファイル: 234.2KB)

補助対象者
次のすべてを満たす方が、補助金の対象となります。
- 市税の滞納がないこと
- 、一般財団法人省エネルギーセンターが提供する省エネ最適化診断または省エネお助け隊(経済産業省資源エネルギー庁の「地域プラットフォーム構築事業」で採択された省エネ支援団体)のウォークスルー診断、IT診断を受診した事業者
- 市内に事業所を有し、次の(ア)、(イ)のいずれかを満たす法人または個人事業主
業種 | 資本金の額又は出資の総額(ア) | 常時使用する従業員数(イ) |
製造業(運送業・建設業を含む) | 3億円以下 | 300人以下 |
卸売業 | 1億円以下 | 100人以下 |
サービス業 | 5,000万円以下 | 100人以下 |
小売業 | 5,000万円以下 | 50人以下 |
補助金の額
省エネ診断料に相当する額(消費税・振り込み手数料は対象外)
千円未満切り捨て
今年度の予算額
令和7年度の予算額は、150,000円です。
補助対象の省エネ診断
【省エネ最適化診断】
・診断料
診断メニュー | 年間エネルギー使用量目安 (原油換算) |
料金 (税込) |
A診断:専門家1人診断 | 300kl未満 | 10,670円 |
B診断(※1):専門家2人診断(説明会は1人) | 300kl~1,500kl未満 | 16,940円 |
大規模診断(※2):事前打ち合わせ+専門家2人診断 | 1,500kl以上 | 23,760円 |
※1ボイラーや大型空調機等、熱を利用する設備を多数お持ちの事業所や、比較的規模の大きな事業所等。
※2大規模診断は、診断対象者のうち、中小企業のみに該当する事業者を対象とするメニュー。
詳細については、省エネルギーセンターのホームページをご覧ください。
【ウォークスルー診断】
・診断料
診断メニュー | 設備対象 | 料金(税込) | |
工場・事業所全体プラン |
工場事業所の全体診断 |
15,290~48,840円※ ※工場・事業所の規模により料金が変わります。 |
|
設備単位プラン | 1設備の場合 | 1設備のみ診断 | 5,720円 |
2設備の場合 | 2設備組み合わせて診断 | 11,440円 |
詳細については、省エネお助け隊ポータル -中小企業の省エネ支援- のホームページをご覧ください。
【IT診断】
・診断料
診断メニュー | 内容 | 料金(税込) |
IT診断 |
工場・ビル等のエネルギー量が多いポイントに対して、各種センサー(電力・圧力・流量・温度等)を計測。 また収集データを分析・見える化し、省エネ課題やプロセス改善について提案。 |
通常20,000~30,000円 ※実施内容により料金が変わります。 |
詳細については、省エネお助け隊ポータル -中小企業の省エネ支援- のホームページをご覧ください。
申請方法
省エネ最適化診断または省エネ診断の診断料を支払い、診断書を受け取った後に申請してください。
御前崎市役所GX推進課に直接申請書等を提出またはこちらから電子申請もできます。
提出書類
- 省エネルギー診断補助金交付申請書(様式第1号)
(Wordファイル:19KB) (PDFファイル:56.4KB) 記入例(PDFファイル:62.9KB) - 省エネルギー診断に係る領収書の写し
- 省エネルギー診断の結果報告書の写し
- この記事に関するお問い合わせ先
-
GX推進課
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1134
ファックス:0537-85-1137
メールでのお問い合わせはこちら
更新日:2025年04月10日