クリーンエネルギー自動車について

クリーンエネルギー自動車とは

クリーンエネルギー自動車とは、走行時の排出ガスが少ない、または全く出ない環境にやさしい自動車のことをいいます。主に、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)、燃料電池自動車(FCV)などがあります。

電気自動車のイラスト

電気自動車(EV)

PHVのイラスト

プラグインハイブリッド自動車(PHV)

FCVのイラスト

燃料電池自動車(FCV)

ガソリン自動車とクリーンエネルギー自動車の比較

種類 動力源 しくみ メリット デメリット
ガソリン自動車 ガソリン  ガソリンをエンジンで燃焼させて、車を駆動させる。

1.長距離の走行ができる

2.給油できる場所が多い

走行中に二酸化炭素や排気ガスを出す。
電気自動車(EV) 電気  電動モーターで車を駆動させる。

1.走行中に二酸化炭素や排気ガスを出さない                

2.安価な夜間電力を利用して自宅で充電でき、ランニングコストはガソリン自動車と比較して低い            

3.ガソリンをエンジンで燃焼させないため、走行中とても静か

ガソリン自動車に比べ、航続距離が短い。
プラグインハイブリッド自動車(PHV) ガソリン・電気  外部電源から充電できるタイプのハイブリッド自動車で、走行時に二酸化炭素や排気ガスを出さない電気自動車のメリットとガソリンエンジンとモーターの併用で遠距離走行できるハイブリッド自動車の長所を併せ持つ。

1.ガソリン自動車に比べ、二酸化炭素の排出が少ない

2.家庭用電源から充電でき、電気自動車として近距離走行する一方、長距離走行時にはガソリンエンジンにより走行ができる

燃料電池自動車(FCV) 水素  燃料電池に水素と酸素を取り込んで化学反応を起こして、電気を発生させて、その電気でモーターを回して走行する。

1.走行中に排出されるのは、水のみで二酸化炭素を排出しない

2.ガソリン自動車と同等の長距離走行ができる

水素を充填する水素ステーションが少ない。 (県内には、静岡市・浜松市・御殿場市の3カ所のみ)

「EV(電気自動車)とは」(経済産業省)(https://www.meti.go.jp/policy/automobile/evphv/what/ev.html)

「PHV(プラグインハイブリッド自動車)とは」(経済産業省)(https://www.meti.go.jp/policy/automobile/evphv/what/phv.html) をもとに御前崎市作成

外部給電機能について

電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、燃料電池自動車、ハイブリッド車には、車に蓄えておいた電力を自宅や電化製品に供給することができる「外部給電機能」があります。以下の方法で給電することができます。  

1.車内に備えられた100V電源用コンセントを用いる

2.車の給電端子に可搬型給電器を接続する                                                                               

3.車の給電端子にV2H(充放電設備)を接続する

 災害時等において電気自動車等は「電源コンセント」が活用できます。(国土交通省ウェブサイト)

災害時における電動車の活用促進マニュアルを取りまとめました(経済産業省ウェブサイト)

  給電方法 利用方法 最大電力 備考
1 100V電源用コンセントから給電 100V電源用コンセントから給電
家電製品を稼働させる
AC100/1.5kW

・車体のみで給電可

・設置・配置工事不要

・出力が比較的小さい

・EV、PHV、FCV、HV(メーカーオプション等により、100V電源用コンセントを持つ車)が対応可能

2 給電端子から給電 (EV、PHVの場合は、CHAdeMO急速給電端子を給電用に共有)

車の給電端子に可搬型給電器を接続して給電

家電製品を稼働させる

AC100V/200V                  1.5kW~9kW(機器による)

・可搬型給電器が必要

・可搬型でどこでも給電可

・設置・配線工事不要

・給電端子を持つEV、PHV、FCVが対応可能

3

車の給電端子にV2H(充放電設備)を接続し、給電する。

分電盤を通して、建物の照明器具や家電製品を稼働させる

AC100V/200V                  3kW~9kW (機器による)

・V2H(充放電設備)が必要

・建物への直接給電可

・設置・配線工事必要

・給電端子を持つEV、PHV、FCVが一定の条件下で対応可能

「災害時における電動車の活用促進マニュアル」(経済産業省)(www.meti.go.jp/press/2020/07/20200710006/20200710006.html)をもとに御前崎市作成

新エネルギー・省エネルギー機器導入促進補助金

御前崎市では、環境への負担の少ないエネルギーの利用を促進し、地球温暖化の防止を図るため、クリーンエネルギー自動車などを導入される方に対して補助金を交付しています。

この記事に関するお問い合わせ先
エネルギー政策課
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1134
ファックス:0537-85-1137

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2020年09月02日