令和7・8年度 御前崎市入札参加資格審査追加申請について
令和7・8年度入札参加資格審査追加申請の受付について
令和7・8年度入札参加資格審査追加申請を次のとおり受け付けます。入札参加を希望される方は、下記の提出要項を確認のうえ、必要書類を受付期間内に提出してください。
・令和7・8年度御前崎市入札参加資格審査申請書提出要項(PDF)
1.受付期間
令和7年8月25日(月曜日)から令和7年9月16日(火曜日)(必着)
2.提出方法
電子申請、郵送又は持参
受付時間 9時00分~12時00分,13時00分~16時30分(土・日曜日、祝日を除く)
電子申請は「物品・役務の提供」のみ申請可能です。
原則、電子申請又は郵送による申請をお願いします。
ただし、市内事業者に限り持参による申請も可能としています。
3.提出先
電子申請の場合
電子申請の場合は、以下の各項目をクリックすると電子申請フォームへ移行します。
※1 電子申請フォームは途中保存ができません。添付書類等を整えてからご入力ください。
※2 電子申請の場合、別途郵送していただく申請書類はございません。
※3 誓約書及び委任状については、押印した書類をデータ化したものを申請フォーム内でご提出ください。
※4 電子申請フォームは受付開始日時より閲覧可能となります。
郵送・持参の場合
〒437-1692
静岡県御前崎市池新田5585番地(市役所本庁舎2階)
御前崎市役所 総務部 財政課 契約係 宛
TEL:0537-85-1112 FAX:0537-85-1137
4.申請様式
- 各種申請様式
建設工事 |
測量・建設コンサルタント業務 |
物品・役務の提供 |
||||||
申請書 | Excel | PDF | 申請書 | Excel | PDF | 申請書 | Excel | PDF |
営業所一覧表 | Excel | PDF | 営業所一覧表 | Excel | PDF | 営業希望業務分類表 | Excel | PDF |
工事経歴書 | Excel | PDF | 実態調書 | Excel | PDF | 営業種目実績表 | Excel | PDF |
技術者一覧表 | Excel | PDF | 技術者経歴書 | Excel | PDF | チェックリスト | Excel | PDF |
チェックリスト | Excel | PDF | 測量等実績調書 | Excel | PDF | |||
チェックリスト | Excel | PDF |
共通項目 | ||
委任状 | Word | PDF |
使用印鑑届 | Word | PDF |
誓約書 | Word | PDF |
5.納税証明書類について
- ▼国税の納税証明書の交付請求手続はこちら。( 外部サイトへリンク )
- ▼国税の納税証明書はオンライン請求できます。( 外部サイトへリンク )
- ▼市税の納税証明(市内事業者のみ)はこちら。(税務課のページへリンク)
※御前崎市税務課にて「納税証明書(未納がない証明)を取得してください。(1通につき300円)納税証明書を発行するためには「税務証明交付・閲覧申請書」が必要です。
「税務証明交付・閲覧申請書」の「証明書等の種類」には13(その他の証明等)に枚数を記入し、備考に「未納がない証明」と記入してください。
その他、市税の納税証明書に関するお問い合わせは税務課までお願いいたします。
6.入札参加資格追加申請者の入札参加資格の有効期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和9年3月31日(水曜日)まで
7.その他(参考)
御前崎市入札参加資格について
御前崎市が執行する建設工事、測量・建設コンサルタント業務および物品・役務の提供の入札に参加するためには、定められた期間内に必要な申請書類を提出して審査を受け、入札参加資格者名簿に登録されていることが必要です。
御前崎市立総合病院、御前崎市消防署、御前崎市牧之原市学校組合立御前崎中学校および東遠広域施設組合が執行する入札に参加を希望される場合にも、御前崎市の登録が必要です。
-
当市は入札参加資格審査申請の随時受付は、行っておりません。
2年に1度(西暦偶数年度)入札参加資格者名簿の更新を行っています。
受付期間:西暦奇数年1月頃(約1か月間)
適用期間:4月1日~翌々年3月31日まで(2年間) -
追加の申請は、半年に一度(9月・3月)受付期間を設けて実施しています。
追加申請のスケジュール等は、受付期間の1・2か月前より当ページに掲載します。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年07月24日