避難情報の種類・内容について

大雨等で災害発生のおそれが高い状況で、市から警戒レベル4「避難指示」が発令された場合は、危険な場所から必ず避難してください。 避難情報の内容や違いを正しく理解し、適切な避難行動に努めましょう。

避難する際は、まず、市の防災マップや災害情報などでご自宅が避難の対象区域になっているか、なっていなくても被害を受ける可能性があるかどうかを確認し、市が開設している避難所や安全な地域にある親戚・知人宅、地元の自治会が開設している避難所等へ避難をするようにお願いいたします。

災害発生時は、「」を「」けることを第一に考え、ご自身の命を守る行動をするようお願いいたします。

警戒レベルの一覧表
警戒レベル 避難情報等 発令される状況 居住者がとるべき行動等
警戒
レベル5

緊急安全確保
(市長村長が発令)

災害発生又は切迫
  • 命の危険、直ちに安全確保する。
  • 指定避難所等への立ち退き避難することがかえって危険である場合、緊急安全確保する。
     
警戒
レベル4
避難指示
(市長村長が発令)
災害のおそれ高い
  • 危険な場所から全員避難(立ち退き避難又は屋内安全確保)する。
     
警戒
レベル3
高齢者等避難
(市長村長が発令)
災害のおそれあり
  • 高齢者等は、危険な場所から避難(立ち退き避難又は屋内安全確保)する。
  • 高齢者等以外も必要に応じ、出勤等の外出を控えるなど普段の行動を見合わせ始めたり、避難の準備をしたり、自主的に避難するタイミングである。例えば、地域の状況に応じ、早めの避難が望ましい場所の居住者等は、このタイミングで避難することが望ましい。
     
警戒
レベル2

大雨・洪水・高潮注意報
(気象庁が発表)

気象状況悪化
  • ハザードマップ等により自宅・施設等の災害リスク、指定緊急避難場所や避難経路、避難のタイミング等を再確認するとともに、避難情報の把握手段を再確認・注意するなど、避難に備え自らの避難行動を確認する。
     
警戒
レベル1
早期注意情報
(気象庁が発表)
今後気象状況悪化のおそれ
  • 防災気象情報等の最新情報に注意する等、災害への心構えを高める。
     
  • 避難情報が発令されていない場合でも、「自らの身は自分で守る」という心構えで、身の危険を感じたら速やかに自主避難しましょう。
  • 避難情報は、一定の範囲で発令されるため、お住まいの状況により、屋内での安全確保が適切な場合もあることに留意してください。
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課
〒437-1692 静岡県御前崎市池新田5585番地
電話:0537-85-1119
ファックス:0537-85-1143

メールでのお問い合わせはこちら

更新日:2024年10月03日