エコアクション21
「エコアクション21認証・登録」を取得しました。
御前崎市では、平成24年2月から、市長の環境施策の推進に向けた「エコアクション21」の認証取得を目指し、職員による環境に配慮した取り組みを行いました。
平成25年3月、市役所本館と当時の教育会館(現白羽出張所及び支所)を対象施設とした、エコアクション21認証・登録をし、平成27年3月に市立図書館アスパル、学校給食センターや各地区センターの認証・拡大登録をしました。さらに、平成29年3月には各保育園・幼稚園・こども園、平成30年3月には各小学校・中学校、消防署、平成31年には市役所西館の認証・拡大登録をしました。

エコアクション21とは
エコアクション21は、環境省が定めた環境経営システム・取り組み・報告に関するガイドラインに基づく制度です。 環境省が策定したエコアクション21ガイドラインに基づき、環境への取り組みを適切に実施し、環境経営のための仕組みを構築、運用、維持するとともに、環境コミュニケーションを行っている事業者を、認証し登録する制度がエコアクション21の「認証・登録制度」です。 エコアクション21ガイドライン及び認証・登録制度は「事業者の環境への取り組みを推進し、もって持続可能な経済社会の実現に貢献すること」を目的としています。
基本理念と環境方針
御前崎市では、環境基本計画において「御前崎市の自然環境を現在のみならず将来へ良好な状態で継承していく」ことを目的とした「基本理念」を定めるとともに、エコアクション21を運用する上での指針として「環境方針」を定めました。
基本理念
- 健全で豊かな環境の恵みを受け、良好で適切な環境を将来の世代へ継承する
- 自然環境に恵まれた地域特性を生かして自然と人との共生を確保する
- 持続的発展が可能な社会を構築する為に、全ての者が公平な役割分担の下で自主的積極的に取り組む
- すべての事業活動及び日常生活において地球環境の保全を積極的に推進する
環境方針
- 環境基本計画の着実な推進
- 環境に配慮した事務事業の推進
- 事務事業の継続的改善と法規制等の遵守
- 環境方針の周知と公表
環境活動レポートの公表
御前崎市では、エコアクション21の運用実績を環境活動レポートにまとめて公表しています。
市内認証・登録事業所
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年12月28日